BEAVER BUZZ ENERGY SASKATOON BERRY
カナダのエナジードリンクブランド、ビーバーバズのサスカトゥーンベリーフレーバー。カナダで古くから自生するベリーをモチーフにした商品です。
BEAVER BUZZ ENERGY SASKATOON BERRYの基本情報
メーカー | DD Beverage |
---|---|
製造国 | カナダ |
価格(購入時) | 2 CAD |
味 | ブルーベリー |
総合評価 | ★★☆☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
BEAVER BUZZ ENERGY SASKATOON BERRYの味
グラスに注ぐとごく普通のベリー系カラー。強めのレッドパープルや濃厚なブルーベリー系パープルではなく普通の色ですね。
早速飲んでみると、甘酸っぱい特徴のないベリーフレーバーです。カナダらしい「サスカトゥーンベリーフレーバー」と言われても特別な味はなく、どこにでもあるベリーフレーバーですね。
特徴のない味なので気づいたら飲み干しているほど自然な飲み心地。人工的な味に偏ることもなく、果実感のある濃厚な味わいでもなく、万人受けする無果汁ベリーフレーバー。
と言っても砂糖たっぷりなので薄さや物足りなさはなく、最後まで飽きないのは甘味、酸味、香りなどバランスが良いから。特別な味を期待して飲むと普通すぎて拍子抜けしてしまうと思いますが、標準的な味わいで低評価をつける人は少ないと思います。
ビーバーバズ・サスカトゥーンベリーのエナジー成分
カフェイン178mg、1885mg、ガラナ9mg、グルクロノラクトン9mg、イノシトール9mg配合。
サスカトゥーンベリー果汁が少しでも入っていると嬉しかったなあ。
サスカトゥーンベリーとは
サスカトゥーンベリーの存在はビーバーバズを飲むまで知りませんでした。
レビューするにあたり調べてみると、サスカトゥーンベリーはカナダ開拓時代から自生する野生のベリーだそうです。1970年代に入ると商業生産されるようになり、カナダ中西部産の特徴的なベリーとして広く知られるようになってきたのだとか。
そしてサスカトゥーンベリーは最北のフルーツとして知られていて、耐寒温度はなんと-40度!!朝摘され凍ったまま出荷されるそうです。知らなかったなぁ。
色々な国のエナジードリンクを飲んでレビューして調べてみると、その国独自のフレーバー取り入れていて面白い商品にたくさん出会えます。
日本のレッドブル桜フレーバーなど、国を表現できるフレーバーが楽しめるのは豊富なフレーバーに出会えるエナジードリンクの醍醐味かもしれません。
タブはブラックトップのメイブルリーフロゴ。やはりタブひとつにもブランドの特徴が見られると楽しいですね。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
BEAVER BUZZ ENERGY SASKATOON BERRYの関連エナジードリンク
- BEAVER BUZZ ENERGY CANADIAN PUNCH
- BEAVER BUZZ ENERGY GREEN TEA
- BEAVER BUZZ ENERGY CITRUS
- BEAVER BUZZ ENERGY SASKATOON BERRY
- BEAVER BUZZ ENERGY ORIGINAL