ソニックエナジードリンク
キャラクターグッズメーカーのボストンアメリカからソニックのエナジードリンクです。ボストンアメリカのエナジードリンクはたくさん持っていますが、パッケージだけ変えて中身はすべて同じフレーバーだと思っていました。マリオのエナジードリンクの次、2本目に開けたソニックは注いだ瞬間から味まで驚きの連続でした(*´艸`*)
ソニックエナジードリンクの基本情報
メーカー | ボストンアメリカ |
---|---|
製造国 | アメリカ |
価格(購入時) | 2.99 JPY |
味 | アップル |
総合評価 | ★★★★☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
美味すぎる完成されたアップルフレーバー
マリオが不発&恐らく不良品だったので・・・、ソニックも期待せずに開栓!香りも同じような王道系だったら嫌だな・・・と思っていたらフルーティーな甘い香りでした!しかもすごく好きなタイプ!w
グラスに注ぐと、きらめくオーシャンブルー!発色の良い自然界には存在しないようなブルーです。中身はちゃんと青がいいなと思っていましたがここまでキレイなエナジードリンクカラーが来るとは(*´艸`*)
この色で甘いフルーティーな香り・・・どんな味なんだろうと飲んでみると、甘く爽やかなグリーンアップルフレーバーでした。糖度の高いアップルの甘味に爽やかなグリーンアップルを感じさせる酸味がバランスよく整えられていて、濃縮還元のアップルジュースを飲んでいるかのような味わい。これは驚きの美味さです(●´ω`●)
Vエナジードリンクのオリジナルともかなり似ていますが、Vよりも酸味を優しくしてフルーティーな甘さもマイルドに、さらに果実感が出ています。
キャラクターグッズ系エナジードリンクをナメてましたw
バーンのリフレッシュやロックスターのハードコアアップルと並ぶアップルフレーバーの美味しさを楽しめます。これらを高評価している方はわかると思いますが、ソニックは同じくらいのレベルで美味しいです。
ソニックのエナジー成分
カフェイン120mg、タウリン1000mg、イノシトール50mg、ガラナ25mg、高麗人参25mgのボストンアメリカブレンド。しっかりしたエナジー成分でキャラクター系ドリンクのレベルほ超えているんじゃないでしょうか。これだけを見ると日本のレッドブル250mlサイズが弱いとまた言われてしまいそうです(;´∀`)
セガ公認のソニックエナジードリンク
というわけで、これも手にするまではパチモンだと思っていたドリン君ですΣ(・∀・;)
一応『©SEGA』と入ってます。任天堂に比べると表記が小さくて見逃すところでした。
そして何とソニック20周年サイトにも公式公認ソニックドリンクということで紹介されています。ソニックチームも1本しか持っていなくて中身は飲んだことがないのだそうです。それはもったいない、絶対飲むべき美味しさです。
今回はキャラクターグッズ系のレベルを遥かに超えた美味しさとエナジードリンクにバッチリ合ったカラーで久しぶりにやられました(●´ω`●)
ここまで缶イメージと中身のカラーも絶妙ならタブカラーもぜひ頑張ってほしいですね。モンエナのアブゼロのようなブルータブが合いそう。
そうそう、実は今回のソニックもマリオと同じで中身が違うものも存在するようなんですよね。検索していてたまたま見つけたものは中身の色がパープルで全然違いました。パッケージ表記も少し違う(把握している限り3種類ある)ので発売時期が違うようです。ソニックはこの味がベストだと思うので、今流通しているものがこれによも劣ったフレーバーになっていないことを祈ります(;´∀`)
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
ソニックエナジードリンクの関連エナジードリンク
- モンスターストライク超絶エナジーわくわくの実MIX
- ストリートファイター・ドラゴンパンチ・エナジードリンク
- MEGA MAN(ロックマン) E-TANK ENERGY DRINK
- PAC-MAN POWER UP ENERGY DRINK
- PAC-MAN BONUS FRUIT ENERGY DRINK
- ドンキーコング・ジャングルジュース・エナジードリンク
- ソニックエナジードリンク
- マリオ POWER UP エナジードリンク