burn TROPICAL
burnの果汁配合ジュースエナジーであるJUICED ENERGYシリーズ、burn TROPICALです。
burn TROPICALの基本情報
メーカー | コカ・コーラ |
---|---|
製造国 | ポーランド |
価格(購入時) | 4 PLN |
味 | トロピカルフルーツ(甘味) |
総合評価 | ★★★★☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
burn TROPICALの味
開けると一気に柑橘系の強い香りが広がります。
中身はというと透明感の全くない果物を絞ったかのような濁りのあるトロピカルバーン。
味はフレーバー名通りで面白味ないですがトロピカルフルーツで特にどのフルーツの味が強いということもなく甘酸っぱい柑橘系トロピカルフレーバー。
確かに果汁も多いだけに後味と口に含んだ時に広がるフルーツ感がよく出ていると思います。高果汁系エナジーの美味しいレベルに軽く達している感じ。
似ているトロピカルフレーバーのエナジードリンクとしては柑橘系のレッドブルサマーエディション。それよりももっと酸味は柔らかく果実感が増していて、特に後味に果肉を絞って飲んだ時の美味しさを感じます。レッドブルとバーントロピカルでどちらが美味しいかと言われたらバーントロピカルのほうでしょう。
burn TROPICALのエナジー成分
カフェイン80mg、タウリン1000mg配合。
基本的にバーンは全てほぼ同じような成分になっているので特に書く必要はなさそうですが、一応。
果汁の内訳は濃縮ジュース19.5%としてオレンジが18%、アプリコット1%、パッションフルーツ0.5%、ピューレ2%としてグアバ1%、マンゴー1%が入っているようです。21%越えてしまってますがパッションフルーツ0.5%は誤差レベルな感じですね(;´∀`)
何となく甘いオレンジ系にクエン酸などの酸味料で酸味を引き出してる感じはしますね。味としてオレンジの酸味はあまり感じない気がします。
burn TROPICALのデザイン
ジュースシリーズのデザインは製品によってやや違うのですが今回のトロピカルはしっかり果汁の入ったイメージを演出しています。
鮮やかな色のオレンジやマンゴーなどがざっくりと砕けて流れ落ちるイメージがフレッシュさと躍動感を感じさせます。このシリーズのデザインが統一されればぜひコレクションして並べたくなりますね(●´ω`●)
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
burn TROPICALの関連エナジードリンク
- burn SUBZERO
- BURN MANGO
- BURN PASSION PUNCH
- burn orient
- burn royal
- burn COLLECTOR
- burn Love Me(ORIGINAL)
- burn MOCCA
- burn JUICED ENERGY
- burn LEMON ICE
- burn BERRY
- burn BLUE REFRESH
- burn TROPICAL
- burn zero
- burn INTENSE ENERGY
- バーン・リフレッシュエナジー(日本初代発売商品)
- バーンエナジードリンク(日本初代発売商品)