ミラクルエナジーV vs エナジーボンバー
100円エナジーの代表格、ミラクルエナジーVとエナジーボンバー。味も成分も200円のエナジードリンクと遜色なく、エナジードリンクらしさを感じることができ味も上出来と言われる財布に優しいエナジードリンクです。
似たような2つの格安エナジードリンクを比較してみました!
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
ミラクルエナジーVとエナジーボンバーを比較!
中身が同じなんじゃないかと思うほど色はそっくり!
炭酸の強さや泡立ち、色、とろみすべてがうりふたつです。
ミラクルエナジーV
甘い香りでモンスターオリジナルに近いような甘さを前面に出したような感じ。
では味はというと、甘い王道系ということは間違いないですが、甘さと一緒に薬品系の味の少し癖のあるフレーバー。甘い王道系のケミカルフレーバーと何となく欲張りすぎな味w
キンキンに冷やした状態だとケミカル感がやや強まります。
エナジーボンバー
香りは酸味の強いレッドブル寄りの王道系。
味はというと甘さ控えめで酸味があるためさっぱりした味わいですが、ミラクルエナジーVと飲み比べると香水のような香料がついていて、やや癖のある感じが際立ちます。気になる人は気になりそう。
冷やすとしっかりした王道系の味そのままに爽やかさが強くなり夏にピッタリのフレーバーに。
味の比較を比較してみてどう?
モンスターのような甘い香りと濃厚な味が好きならミラクルエナジーVですね。
一方エナジーボンバーはレッドブル寄りの濃厚スッキリ酸味系の味わいで、こちらのほうがもしかしたら人気を得られるかもしれません。エナジーボンバーのほうが癖がないんですよね。
これで100円なら上出来で、ほかの200円で少量のエナジードリンクは何なんだろうと思えます。非常に完成度が高いです( ´∀`)bグッ!
ミラクルエナジーVとエナジーボンバーのパッケージを比較!
どちらも黒ベースで燃えたぎるイメージは何となく似ています。デザインとしてはそんなにレベルが高いわけではないですね。どちらかというと個人的にはミラクルエナジーVのほうが全体的にロゴらしくなっていて良いかなと思います。
これがカラーとフレーバーが増えて何種類かズラッと並ぶとまた変わってきます。
日本ではその光景が未だになかなか見られないためあまり想像しにくいですが、海外では1ドル、1ユーロ以下の低価格エナジードリンクでデザインがややお粗末なものもシリーズ展開しているだけでそれっぽく見えるんですよね。
ミラクルエナジーVとエナジーボンバーの成分比較
カフェインはミラクルエナジーV22mg、エナジーボンバー80mgと差が出ていますが、どちらもそんなに多くないので気にする差ではないと思います。
アルギニンはミラクルエナジーV325mg、エナジーボンバー300mgの誤差レベルの違い。
さらにミラクルエナジーVにはたった100mgですがタウリンが入っています。これもごく微量過ぎて体感できるほど何か効果はないでしょう。
どちらも強烈なエナジー成分満載、というわけではないですが、それは他のエナジードリンクも同じことで、結論としては200円のエナジードリンクとの差はまったくないと言ってよいでしょう。
ミラクルエナジーV vs エナジーボンバーまとめ
どちらも日本で一般的に販売されているエナジードリンクと同じような成分構成でありながら100円程度で購入できるコスパの良さというのはエナジードリンクマニアにとってはとても良いことだと思います。
個人的にはこの低価格エナジードリンクがレッドブルやモンスターと一緒の冷蔵庫に並ぶことで消費者の選択肢が増え、さらに多くのフレーバー展開をしてカラフルな缶の陳列が実現すると少しずつエナジードリンク界の流れが変わるかもしれないと思っています。
あとはエナジードリンクを単なる1商品としてではなくブランドとして育てられれば、もしかしたら何かが変わるかもしれないですねw
ここが一番難しいところか・・・。