MONSTER ENERGY仕様スバル インプレッサ STI

MONSTER ENERGY仕様スバル インプレッサ STI

モンスターエナジーに関わるとガチになる

これが公道を平然と走っているんですよ、しかも日本で・・・。
今回はツイッターで発見しお互いガチ勢であることで同じ臭いのするしょう@㐂天Racingさん(@monster_imp)の愛車をご紹介します!
軽い質問もさせていただいたので写真と一緒にどうぞ。

モンスターエナジーカスタムはいつ頃から?

MONSTER ENERGY仕様スバル インプレッサ STI
買った時はドノーマルでした。去年(2013年)の夏くらいからカスタムし始めました!

カスタムを始めたきっかけは何ですか?

MONSTER ENERGY仕様スバル インプレッサ STI
ケンブロックのジムカーナ動画を見てからです!
自分の車にもこんなポテンシャルが...と興奮したのを覚えてます。
それまでは、真っ黒で戦闘機みたいなインプを目指してたはずなのですが...吹き飛びましたねw

こだわっている部分はどこですか?

MONSTER ENERGY仕様スバル インプレッサ STI
何と言っても外見です!
ケンブロック+ラリー+ストリート+JDM+USDM+ドリフトみたいな感じでごちゃ混ぜに、かっこいいと思ったものをちゃんと統一感が出るように取り付けてます!
中身ももちろんこだわっています。
まだファインチューン内で吸排気の見直しくらいですが、いずれは2.2、2.6と排気量をあげてケンブロックインプに近づけていく予定です!

走っていて周囲の反応はどんな感じですか?

MONSTER ENERGY仕様スバル インプレッサ STI
いろんな人が振り向いたり、高校生にモンスター!って叫ばれたり、写真撮られたり、無駄に煽られたり、特にカワサキ乗りには異常反応されますw

愛情が溢れ出ていることが第三者に刺さる

細かいところまでこだわってカスタムしているのがこの写真だけでもよくわかります。そんなに車に詳しくないエナジー・ドリン君ですら初めて見た時一瞬で『これはヤバイ!』と興奮しました。

これって車好き&モンスターエナジー(ケン・ブロック)好きのどちらも圧倒的なレベルに達してないと実現できないと思います。突き抜け方がハンパじゃないですよね(;´∀`)

また、モンスターエナジーというエナジードリンクメーカーとケン・ブロックが作り出す世界がいかに影響力がありファンを惹きつけるかがわかります。逆に言えばモンスターのプロモーションが大成功している例がしょう@㐂天Racingさん(@monster_imp)なのかもしれませんw

そしてこれがエナジードリンクがもたらすとても重要な部分なのかなと思います。
エナジードリンクメーカーのプロモーションひとつでここまで車の方向性を変えられた人を、エナジードリンクのお陰でこんなサイトを作った人としてはもう放っておけませんでしたv(´∀`*v)

訳ありエナジードリンクセール