ブラックアウト
- ホーム
- その他エナジードリンク
- ブラックアウト
ドン・キホーテで売っているDDT公式エナジードリンク、ブラックアウトです。
ブラックアウトの味はモンスターやレッドブルそのもの
エナジードリンクはいつも一気に開けず、開けたか開けないかくらいで中のガスを出しています。
その時にどんな香りかなーって確認するんですが、ブラックアウトはこのときの香りで既に王道系の甘い香りがしていました。
色もシンプルでエナジードリンクらしい黄色。なんだか期待できそう!((o(´∀`)o))
注いだ時の炭酸の音がバチバチと音を立ててスゴイです。
一気に弾けてフェードアウトせず数秒でさっと消えます。ぜひグラスに注いでみてください。
味はレッドブルっぽいモンスターみたいな、似すぎているエナジードリンク味が再現されています。びっくりするくらい似ています。
意外と軽めのモグモグ感があるし、後味も香りも残ります。
独自性を出すというよりも500mlでハズレ無しの味というコスパを前面に出しているような気がしますね。
ブラックアウト・エナジードリンクの成分
ブラックアウトの成分は国内のエナジードリンク成分の代表的なものがしっかり入っています。
しかも量が500mlあるので全部飲むとかなり多くの成分を摂取することになります。
アルギニン600mgとかカフェイン190mgなど、他社の追随を許さんばかりの量ですよね。力技で押し切る感じ。
何か変なエナジードリンク見つけた、的なノリではないですね(;´∀`)
ブラックアウトの缶デザイン
とりあえず正面の雷と黒い球体、カタカナは微妙ですね。確かに『うわ、変なエナジードリンク見つけた』と言われてもおかしくない怪しさです。たぶんこの500ml大容量と配合成分量の多さでガツン!と刺激を与えるイメーやコンセプトを強く出したかったんだと思います。気持ちはすごくわかりますw
ちなみにバーコード部分のボディビルダーのようなプロレスラーのような人のイラストはどうしてもネタになってしまいそうで、逆にこのネタ感が良いのかどうかはよくわかりません。
さらに背面の成分表示の上には何やらメッセージが。モンスターエナジーのようなメッセージですね。意識してるのかなやっぱり。
そのメッセージの中でもブラックアウトのを重ねたり赤字にして「KO」を表しているのは面白いですね。まあ文章全体はちょっと意味がわかりませんが。
これもしかして全体的に狙いまくってるんでしょうかwあー、やられたw
配合成分量がかなり強いので本気なのかギャグなのか、掴みどころがないのがブラックアウトエナジードリンクの最大の特徴だと思います。
ブラックアウトの評価と主な成分
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
容量 | 500ml |
カロリー | 245kcal |
カフェイン | 190mg |
炭水化物 | 60g |
アルギニン | 600mg |
BCAA | 0mg |
ナイアシン | 7mg |
タウリン | 0mg |