ラオウエナジー マンゴー
2024年10月発売、「北斗の拳」のラオウとコラボしたエナジードリンク2フレーバーのうちのひとつ、ラオウエナジー マンゴーのレビューです。
ラオウエナジー マンゴーの基本情報
メーカー | SANKO |
---|---|
製造国 | 日本 |
価格(購入時) | 158 JPY |
味 | マンゴー |
総合評価 | ★★★☆☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
ラオウエナジー マンゴーの味
開栓するとリアルなマンゴー果肉のような甘い香りが吹き出します。香りの再現度はかなり高く、味まで想像できて早く飲みたくなるレベル。では飲んでみましょう。
口に含むと香りの印象の通りマンゴーの優しい甘味で安心して飲める定番マンゴーフレーバーが広がります。
「ラオウ」と「エナジードリンク」の組み合わせの印象からネタ飲料のゲテモノ系フレーバーかと勘違いされそうですが、そんな期待を裏切る正統派マンゴーフレーバーで万人ウケする美味しさ。
程よい酸味がアクセントになった完熟マンゴーのみずみずしい味わいは口に残りすぎずゴクゴク飲めます。ジューシーで重い果肉感を追い求めない味は良い意味で飲みやすさがあるんですよね。
甘く爽やかな後味と香りが持続し、飲みやすさと美味しさを両立したバランスのとれたマンゴーフレーバーなのですぐに飲み干してしまうはず。
ラオウエナジー マンゴーのエナジー成分
カフェイン80mg、アルギニン300mg配合。成分表記部分が吹き出しに縦書きにして入っていて面白いですね。
マンゴー果汁は1%配合。
ラオウエナジー マンゴーのデザイン
缶全体に漫画のコマがぎっしりと描かれていて、吹き出しの内容はすべてラオウエナジーに置き換えてアレンジされたセリフになっています。
缶表面のプリントの一部にサラサラしたマット加工が施されているため、手に持ったときに漫画の紙のような質感を感じられる秀逸な演出に驚きました。
漫画からエナジードリンクになった商品特有の世界観という意味で手にとったときに初めて完成される面白い商品です。
このフレーバー表記はとてもわかりやすいですが、缶全体に敷き詰められた漫画の雰囲気から浮きすぎているのが気になる人もいるかもしれません。
とは言えこの表記、店頭ですぐ2フレーバーあることを認識できるほどわかりやすいんですよね。個人的には既存フレーバーと入れ替えでも良いのでラオウエナジーの3フレーバー目、4フレーバー目を飲んでみたいです。
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感