1534
Reviews
20年以上の経験を持つマニアックなレビューです
436
Comments
みんなの口コミ&感想掲載中
7000
Collections
世界各国へ行って集めたコレクション
アップルフレーバーのエナジードリンク一覧(90種類)
最終更新日:2025年3月29日
アップルフレーバーのエナジードリンクまとめ
- 2024年4月発売、BIG SHOCKシリーズ初の紅茶シリーズからBIG SHOCK ICE TEA GREEN TEA PEARのレビューです。 厳密に言う...
- 2024年8月発売、シュガーフリーのV ENERGY REFRESHシリーズの4作目、V ENERGY REFRESH BLACKCURRANT & YUZU...
- 2024年11月発売、アメリカで発売の2024年の「Red Bull SUMMER EDITION 2024 Curuba Elderflower」が早くも定...
- ニュージーランドの老舗エナジードリンクブランド、LIVE PLUSのタルトアップルです。 1999年にコカ・コーラから発売されたニュージーランドのエナジードリ...
- 2017年からナチュラルなエナジードリンクとアルコール飲料を展開するニュージーランドの飲料ブランド、「Clean Collective」のエナジードリンクシリ...
- Alani Nuの秋限定、ハロウィン限定フレーバー、Alani Nu WITCH'S BREWです。2023年のハロウィンにロサンゼルスでゲットしました。 A...
- 2024年1月発売。CELSIUS VIBEシリーズの中の宇宙をテーマにした新しい派生シリーズから、CELSIUS SPARKLING GALAXY VIBE...
- 2024年1月発売、ミミズのグミ「Gummy worms」をイメージしたREIGN SOUR GUMMY WORMのレビューです。...
- 2024年1月発売、無糖&果汁20%配合さらに保存料無添加を特徴として3フレーバーを展開する「TIGER PURE LINE」のグリーンアップルフレーバー「T...
- 2024年発売、新しくシリーズ化された果汁20%配合シリーズ「TIGER JUICY LINE」のTIGER JUICY LINE KAKTUSです。 実はこ...
- 2023年8月発売、WWEとC4のコラボ商品が赤と青の2フレーバー同時に登場。 C4のエナジードリンク2種類と本家のサプリメントで3種類、合計5種類のWWEコ...
- 2023年にフレーバーを初めてリニューアルしたVエナジードリンクのオリジナルです。1997年発売以来26年間一切レシピを変更してこなった大人気商品だったため激...
- 2024年6月発売、オーストリア発スーパーチェーンのPBエナジードリンクclever ENERGY DRINK KIWIです。 2024年夏にオーストリア遠征...
- 2024年の夏限定商品、アメリカをはじめ世界各国で発売されたRed Bull SUMMER EDITION 2024 Curuba Elderflowerです...
- 2018年発売されたTIGER BLUE SCREENが2023年にデザインリニューアル。今回は2023年のポーランド旅行の際にゲットできました。ロングセラー...
- 2023年11月に「ミスターオリンピア」でリリースされた、CELSIUSの新しい本格フィットネス向けシリーズとしてCELSIUS ESSENTIALSを4フレ...
- 2023年11月に「ミスターオリンピア」でリリースされた、CELSIUSの新しい本格フィットネス向けシリーズとしてCELSIUS ESSENTIALSを4フレ...
- 2021年3月発売、サボテンフレーバーをイメージしたTIGER CACTUS DRIFTです。 もともと2020年にゲームの「NFS Heat」とコラボした数...
- 2022年チェコで発売されたチェコ限定のTIGER GRAPE POMEGRANATEです。本家ポーランドでは同じフレーバーコンセプトで商品名と成分構成が違う...
- 2023年4月発売、REIGNの新しいシリーズ「REIGN STORM」が4フレーバー同時に登場。今回はキウイ&アップルフレーバーのREIGN STORM K...
- 2023年9月発売。南半球の夏シーズン向けに発売されたゼロシュガーシリーズの新フレーバー。 V ENERGY REFRESHシリーズの3作目、V ENERGY...
- 2023年冬限定のRed Bull WINTER EDITIONは洋梨フレーバーのピアシナモン。 冬限定商品らしい暖色カラーとフルーツ&スパイスが冬季限定レッ...
- 2023年にリニューアルしたKAMIKAZE ENERGY Apple Figgです。 成分構成がまったく同じ、そして中身の色が旧作と同じグリーンップルカラー...
- オーストラリアのサプリメントブランドから登場したエナジードリンクシリーズ。2022年11月発売のレインボーグミ。 今回は2023年にデザインリニューアルした新...
- KAMIKAZEを発売するオーストラリアのフィットネス向けサプリメントメーカーのエナジードリンクシリーズ「KAMIKAZE ENERGY」から最初に発売された...
- 2022年11月発売、プレワークアウトサプリメントがエナジードリンクになったKAMIKAZE ENERGYシリーズのRainbow Gummyです。 2023...
- 2013年、トルコで発売されたburn SUBZERO。トルコはburnの独自商品を多数販売していた珍しい国です。他の個性的なburnシリーズのレビューもぜひ...
- イギリスで継続販売されている元コカ・コーラ、現モンスターエナジー傘下ブランドのRelentlessエナジードリンクの2019年秋の新作、Relentless ...
- 2023年3月発売、CELSIUS SPARKLING GREEN APPLE CHERRYのレビューです。 清涼感あるフルーツの組み合わせ、この缶デザインの...
- 2023年7月25日発売、ZONeタイフーン。ゴールドに輝く缶と渦を巻くZONeロゴとタイフーンの力強いイメージが目を惹くデザインですね。 今回も商品名から味...
- 2021年発売、ストリス37周年にあわせて数量限定発売されたG FUEL TETRIS BLASTです。 日本の鎖国中に発売されたのでもう残っていないかな・・...
- アメリカのゲーマー向けエナジードリンクブランドG FUELとクラッシュ・バンディクーの限定コラボ商品、ウンパ・フルーツフレーバー。...
- 2022年10月発売、2022年の冬シーズン限定のウィンターエディション。今回は北米をはじめヨーロッパなどで発売されたRed Bull WINTER EDIT...
- 2013年発売、デンマークのSMAG! ENERGYのグリーンアップルフレーバー。2017年まで発売されていたフレーバーで、2019年からはコーラエナジーに方...
- 1987年創業オーストラリアのサプリメントメーカー「MUSASHI」のエナジードリンクシリーズ「MUSASHI ENERGY」から、2022年12月発売となる...
- 強烈な酸味が特徴のWARHEADSとのコラボ商品、GHOST ENERGY WARHEADS SOUR GREEN APPLEです。WARHEADSと聞けば酸...
- アメリカのサプリメントメーカーのエナジードリンクシリーズGHOSTと、強烈な酸味が特徴のウォーヘッズとのコラボ商品、GHOST ENERGY WARHEADS...
- 2017年発売のハードコアアップルがパンチシリーズとして登場。アメリカのアップルフレーバーでは極上の美味しさを誇る名品で、ハードコアアップルを超えるエナジード...
- 2019年に発売されたKIIVA EXTREMEがリニューアル。10月24日全国のミニストップで発売、10月25日からアマゾン・楽天で発売。 2022年版リニュ...
- 濃厚でパンチのあるフレーバーが揃うアメリカの低価格エナジードリンクブランド、VENOMエナジードリンクのゼロシュガーシリーズからストロベリーアップルフレーバー...
- 2020年JUICE MONSTER KHATICと同時発売。後にヨーロッパなどほかの大陸でも商品名を変えて発売された人気商品です。 配合果汁はこれまでにない...
- ヨーロッパのスーパーチェーン「Lidl」で販売されているプライベートブランド「KONG STRONG」に果汁配合FRUITY POWERシリーズが登場。3フレ...
- 2021年12月14日発売、迷彩柄のZONe INVISIBLE SNIPER(インビジブルスナイパー)です。Call of Duty Mobileとのコラボ...
- ボストンアメリカのキャラクターグッズ系エナジードリンク、ベティーブープのエナジードリンクです。...
- 2020年発売、ドイツ系スーパーのALDIのプライベートブランド、STRONG FORCEシリーズのSTRONG FORCE X-TREME SOUR APP...
- 2019年12月発売、EAAを配合する新しい成分構成、そしてデザインもよりカラフルになった新しいbangシリーズの新フレーバー、bang CANDY APPL...
- 2019年発売のモンスターエナジーによる新エナジードリンクブランド、REIGNのサワーアップルフレーバー。 高カフェイン300mg配合でゼロカロリー、ゼロシュ...
- 2014年9月ニュージーランド、オーストラリアで発売された限定フレーバー、V ENERGY GNARLYです。全2デザイン、3サイズ、合計6種類が発売されまし...
- 2019年末にオーストラリアのガソリンスタンドBP限定で発売されたMother EPIC SWELLです。2020年4月以降に全豪開放されレギュラー化しました...
- モンスターエナジー傘下に入って発売されたオセアニアの老舗エナジードリンクブランド、MotherのKICKED APPLEです。2020年に終売となった経緯はあ...
- オーストラリア、ニュージーランドでコカ・コーラから発売されていたMotherエナジードリンクのGREEN STORMです。 現在マザーエナジーシリーズはモンス...
- アメリカのKronikエナジードリンクのドラゴンベリー。現在は終売になってしまったブランドですが、Kronikシリーズは豊富なフレーバー展開、それぞれが高クオ...
- 2012年イギリス・ドイツで発売のRelentless APPLE & KIWIフレーバー。イギリスではモンスターエナジー傘下になった現在も継続販売されている...
- フィンランドの老舗エナジードリンクブランド、マッドクロック果汁配合シリーズのグリーンアップルです。 マッドクロックの中でも特にジュースシリーズは高評価なものが...
- 2014年発売、ハンガリーのWATTエナジードリンクのアップル・洋梨フレーバー。 当初は限定商品として発売されましたが、評判が良かったのか後に定番商品へと切り...
- 2017年冬に発売の季節限定商品、アイスクールからブラックカラントフレーバー。カシスフレーバーの登場です。...
- アメリカのガスモンキーエナジードリンク・オリジナルのゼロシュガー版です。「Light」と書かれていますがゼロシュガー。...
- ドイツの低価格エナジードリンク、アクションエナジー定番フレーバーのグリーンアップル。...
- 2020年6月30日発売、日本のモンスターエナジー新作ウルトラパラダイス。 2019年アメリカで発売されその後オーストラリアを皮切りに続々とヨーロッパ各国で販...
- スイスの低価格PBエナジードリンクブランド、okの定番ラインとして継続販売されているグリーンアップルフレーバーです。...
- ハンガリーの低価格エナジードリンクブランド、BOMBA!のシュガーフリーアップルフレーバーALMA zeroをレビュー。...
- 2019年発売KIIVAの新フレーバー、KIIVA PUNCH。今回レビューする350ml缶のKIIVA PUNCHは2019年発売当初のデザインから2020...
- TAKE OFF ENERGYリニューアル前に発売され残念ながらリニューアル時に引き継がれることはなく製造終了してしまったサワーアップル。味はサワーアップル系...
- ドイツの低価格エナジードリンクブランド、ブースターの定番商品、BOOSTER THUNDER STORMです。残念ながら発売後2年ほどで製造終了。...
- 2014年発売、アップルミントフレーバーのBOOSTER GREEN GRASSです。ブースターシリーズの定番商品でしたが現在は製造終了した商品。...
- 黒ピンクのPUNCH MIXXD発売の後登場したピンクのPUNCH MIXXDです。2019年までEU各国でどちらも入り乱れて国によって別々に販売されていまし...
- 2015年夏に向けてカナダ東部、店舗限定で発売されたROCKSTAR ENERGISANT BLEU GLACIER。 フランス語を第一言語として使うカナダ東...
- 2018年にオーストリアで発売されたレッドブルウィンターエディションRumtopf。 翌年2019年にはほとんど同じウィンターエディションがオーストリア以外の...
- 2019年発売のカナダオリジナル・リボルトシリーズ第二弾、キラーアップポム。グリーン、グレイ、ブラックの迷彩柄でこれまでの世界のリボルトシリーズとは違うカラー...
- 2019年12月10日、モンスターストライクのエナジードリンク「超絶エナジーわくわくの実MIX」が数量限定で発売。 ボトル缶タイプ300ml入りで税込み239...
- 2019年3月発売、アメリカで感度の高い若者に人気でシェアを伸ばし続けているCELSIUSのFUJI APPLE PEARです。 フレーバーにもなっている日本...
- 2019年新作のモンスターエナジー・ウルトラパラダイス。ゴールデンウィークにニューヨークで買ってきた1本です。遂にウルトラシリーズにもグリーンが登場して一層カ...
- 日清から無炭酸・果汁入り、紙パックのエナジードリンク、RED ENERGYのレビュー。日本ならではの紙パックエナジードリンク、500mlと大容量で100円と格...
- 2018年のレッドブルサマーエディション、Red Bull SUMMER EDITION 2018 Coconut Berryのレビューです。 アメリカでは毎...
- 2種類あるストリートファイターのエナジードリンクのうちのケンのエナジードリンク、ストリートファイター・ドラゴンパンチ・エナジードリンクのレビューです。...
- 2種類あるパックマンエナジードリンクのひとつ、パワーアップエナジードリンクです。 今回開けた個体はフルーツ系フレーバーでしたが、次に手にする機会があるなら、中...
- 28BLACKのサワーアップルフレーバー、28 BLACK SOUR APPLEのレビューです。 各国で発売されていて、今回はオーストラリアのサワーアップルを...
- キャラクターグッズメーカーのボストンアメリカからソニックのエナジードリンクです。ボストンアメリカのエナジードリンクはたくさん持っていますが、パッケージだけ変え...
- アメリカのエナジードリンクブームの中で誕生したクロニク・エナジードリンクシリーズのKronik ENERGY BLUE CITRUSのレビューです。Kroni...
- 2016年発売のRed Bull SUMMER EDITION 2016 Kiwi Twistが定番商品化したのがRED BULL GREEN EDITION...
- 2016年、EU圏でMONSTER ENERGY PUNCHシリーズとして発売されたMIXXDです。今回はイギリスで発売されたMIXXDをレビューします。(こ...
- 2017年春発売のロックスターの新作、ハードコアのアップルフレーバーです。見た目もかなり強烈なので発売前からかなりワクワクしていました。...
- HELLエナジードリンクのカフェイン強化ストロングシリーズ、アップルフレーバー。HELLクラシックとともに昔から継続販売されている商品です。...
- +REDの低カロリー版、+RED POWER 20 ELIXIRのレビューです。 通常フレーバーの低カロリーフレーバーというわけではなく、別のフレーバーなのが...
- 2014年発売、チェコのエナジードリンクブランドSEMTEXのCACTUSです。 2014年時点ではサボテンフレーバーという世界的にも珍しい1本。缶デザインが...
- チェコを代表するエナジードリンクブランド、BIG SHOCK ENERGYのアップルフレーバーです。 2014年9月にアップルが発売されてBIG SHOCKの...
- 通称バーン青、ヨーロッパのburn BLUE REFRESHのレビューです。 今回レビューしているのはスウェーデンのburn BLUE REFRESHなので白...
- ロックスターのピュアゼロシリーズのロングセラー商品、ROCKSTAR PURE ZERO BLUE ICEのレビューです。...
- ロックスターのスーパーサワーズシリーズのROCKSTAR SUPER SOURS Green Appleのレビューです。...
- 日本で発売される2フレーバー目となるバーン・リフレッシュエナジー。青いバーン、どんな味か気になります!...
稀に極上の濃厚アップルフレーバーが存在する
アップルフレーバーは主に酸味の強いサワーアップルが多い傾向にありますが、極稀に濃厚な甘さ、香り、後味の飲みごたえ抜群で高果汁配合なのではないかと思ってしまうような極上のアップフレーバーが出てくることがあります。