マイナーなエナジードリンクまとめ(日本編)
日本で売っているのに店頭で目にすることのない珍しいエナジードリンクのまとめです。多くの場合、販路を確保できず取り扱ってくれる販売店の確保に苦戦している商品が多いです。
そのためマイナーだからこそ終売となっていったエナジードリンクは数知れず・・・。ここでは取り扱い店舗が極端に少ない商品をまとめていきます。
また過去に発売されていた「マイナーと言われそうなエナジードリンクだけどマイナーというほどでもなかった商品」も簡単に解説しますね。
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
長く販売しているのに未だマイナー扱いされてしまうエナジードリンク
GO & FUNエナジードリンク
GO & FUNエナジードリンク
イタリア発のエナジードリンクブランド「GO & FUNエナジードリンク」です。緑茶カテキンの風味が強く、フルーティーな味わいとともに独特のフレーバーが楽しめます。味は個人的にけっこう好きなタイプ。
日本でも長く販売され、サッカー選手をPRに起用したり、エヴァンゲリオンや初音ミクとのコラボデザイン缶を発売、レース業界でも頑張っているようですが商品自体見かけることがありません。店舗によりますがたまにドン・キホーテなど大量のエナジードリンクを扱う店に置いてあることも。
とは言え最近はほとんど見かけなくなったマイナーなエナジードリンクのひとつです。
インフィニティ エナジードリンク プラス10
インフィニティ エナジードリンク プラス10
日本ビールが発売したエナジードリンクです。癖のない王道系フレーバーで万人受けする良品。店頭では1度しか見たことがありませんでした。販売店がとても少ないと思われます。価格は250円と謎に高額なので見つけてもリピートするのは厳しそう。
マイナーどころか存在すら知らない人が多いのではないかと思います。
エクスプロージョン エナジードリンク
エクスプロージョン
プロテインで有名なエクスプロージョンのエナジードリンク。既に終売になってしまった模様。濃厚な王道系フレーバーで強烈なパンチのある風味が楽しめます。
配合成分は国内トップクラスであり、パワーリフティング王者による開発のため成分はガチ。日本だけでなく世界を見てもこんなエナジードリンクはありませんでした。競技者が本気で作るとこんな最強のエナジードリンクができるんだという好例。安全性の高い成分で構成され、作り手側の信頼度の高さも個人的には高評価でした。
販路はそれなりに確保できていたはずですが、高額過ぎて恐らくリピーターがつかずそのままトーンダウンしていった印象です。最後は公式通販で在庫をさばいてその後フェードアウト。マイナーなエナジードリンクにしておくのはもったいない世界トップクラスのエナジードリンクでした。
マイナー扱いされがちだけどマイナーではないエナジードリンク
ネットのネタ系記事に多いマイナーエナジードリンクの紹介で過去に出てきていたエナジードリンクは実際はそこまでマイナーではありません。
第一次エナジードリンクブームの頃は毎週のように新しいエナジードリンクが発売されるなど狂った時期でしたが、多くの場合コンビニなどでも取り扱われることが多く、入手困難ではないし探すのに苦労するレベルのエナジードリンクはほとんどありませんでした。
例えばデザインが手抜き感たっぷりの「エネマニア」とか「ビーストアイ」、「hacco」なども普通にコンビニで取り扱われていた時代でした。
どことなくダサく感じる雰囲気からマイナーな印象を持たれがちで、もちろんメジャーブランドには絶対になり得ない商品なのですが、さすがにもっとマイナーな商品があるのでこれらをそこに含めるのは違うでしょう。
普段生活していて見かけることがない、でも販売期間はそれなりに長い商品をマイナーなエナジードリンクと分類したいですね。