モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)
2025年4月1日発売、モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッドのレビューです。
アメリカのデザイナーコラボ商品とも言えるウルトラファンタジールビーレッドがまさか日本で発売されるとは思いませんでしたが、2025年は日本以外でも続々と発売。味のクオリティーが非常高いので世界展開も納得の1本です。それでは詳しくレビューしていきますね。
モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)の基本情報
メーカー | モンスターエナジー |
---|---|
製造国 | 日本 |
価格(購入時) | 213 JPY |
味 | グレープフルーツ |
総合評価 | ★★★★☆ |
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)の味
開栓すると吹き出す果肉感溢れるフレッシュなピンクグレープフルーツの香り。中身は発色の良い濁ったピンクです。では飲んでみましょう。
口に含むと程よい酸味と優しい甘味がみずみずしいピンクグレープフルーツのフレッシュな味わいが広がります。
グレープフルーツ果実のビター風味はなく、ウルトラシリーズ特有の柔らかで爽やかな甘味が包み込む、無糖とは思えない甘酸っぱい柑橘系フルーツの味わいが楽しめます。
当然人工甘味料の不味さは皆無。最後まで飽きるることなく、また罪悪感なく美味しく飲めて、この味・香りなら砂糖入り商品を飲む必要がないと思えるほどクオリティーが高い。
一方で「ピンクグレープフルーツフレーバー」にリアルな果実感やビターで爽やかな味わいを求める方にはウルトラファンタジールビーレッドは甘いだけで少し物足りないと感じるでしょう。
この独特の甘さは10年以上受け継がれてきたウルトラシリーズ特有の風味で、これを加えて仕上げたウルトラならではのピンクグレープフルーツフレーバーであることを付け加えておきます。なので特徴的な缶デザインとともにウルトラファンタジールビーレッドの世界観を楽しんでもらえれば良いかなと思います。
モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)のエナジー成分
カフェイン142mg、アルギニン177mg、高麗人参285mg、カルニチン97mg配合。
モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)のデザイン
ベースカラーをピンク、左右に赤と青を使ったこれまでのウルトラシリーズとはまったく異なる自由なデザインが特徴的。
赤い左側にはポップで可愛らしいイラストが入ります。
青い右側はダークな雰囲気のイラストが入る、二面性のある世界観が描かれていることがわかるでしょう。
裏面のエナジーポエムにも書かれている通り、ウルトラファンタジールビーレッドのデザインはアメリカ在住のアーティスト、「ピンキーテイラー」によるもの。ピンキーテイラー曰く「赤と青という反対色を使い善悪を描いた」とのこと。
幼少期に日本のアニメの影響を受けた彼の描くキャラクターやスタイルは日本人にも馴染みやすいだろうなぁとアメリカでウルトラファンタジールビーレッドが発売された当初から思っていました。
とは言えこれまで発売されたウルトラシリーズとは違い、ウルトラファンタジールビーレッドは北米向けのデザイナーコラボ商品だと思っていたのでまさか日本でも発売されるとは思わなかったんですよね。
2025年、ウルトラファンタジールビーレッドは日本をはじめカナダ、オセアニア、ヨーロッパでも展開しグローバルなフレーバーとして各国で楽しむことができるようになりました。
ウルトラファンタジールビーレッドはアメリカで2024年に発売され、2025年にグローバル化(まだ未発表の国も含む)したため、今回の日本での発売は北米以外の国々と足並みを揃えるように発売されたことになります。これまでの各国との発売タイムラグを考えるとかなり早い日本発売となりました。
日本でもエナジードリンクの無糖化の流れが加速するでしょうか
そしてアメリカから世界へ波及する「無糖の波」は徐々に日本にも到達。2025年は早くも砂糖入りの商品が2種類終売(スーパーコーラ、オージースタイルレモネード)になり、今回ウルトラファンタジールビーレッドが追加されたことで日本のモンスターエナジーの半分が無糖化しました。
本国アメリカでは無糖化において新興ブランドに遅れを取っている印象のモンスターエナジー。一方で日本では無糖化にいち早く取り組んでいて完全無双状態です。数年前からコツコツと無糖のウルトラシリーズを拡充し、日本でも今後問題になるであろう砂糖問題やアメリカの新興ブランドの日本上陸対策などに先手を打っている(と推測)ことを高く評価しています。
ということでウルトラファンタジールビーレッドは日本でもロングセラー商品として続くことに期待したいですね。
24本1ケースの購入はこちら(アマゾン)
エナジー・ドリン君の独自評価
- フレーバー
- 香り
- 重さ
- 爽やかさ
- モグモグ感
モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)の関連エナジードリンク
- モンスターエナジー ウルトラファンタジールビーレッド(日本)
- MONSTER ENERGY ULTRA VICE GUAVA
- MONSTER ENERGY ULTRA FANTASY RUBY RED
- モンスターエナジー ウルトラバイオレット(日本)
- モンスターエナジー ウルトラ ピーチーキーン(日本)
- MONSTER ENERGY ULTRA STRAWBERRY DREAMS
- MONSTER ENERGY ULTRA PEACHY KEEN
- MONSTER ENERGY ULTRA FIESTA SALES SAMPLE
- MONSTER ENERGY ULTRA GOLD
- MONSTER ENERGY ULTRA WATERMELON
- モンスターエナジー ウルトラパラダイス(日本)
- MONSTER ENERGY ULTRA ROSA
- MONSTER ENERGY ULTRA FIESTA
- MONSTER ENERGY ULTRA PARADISE
- MONSTER ENERGY ULTRA VIOLET
- モンスターエナジーウルトラ(日本)
- MONSTER ENERGY ULTRA CITRON
- MONSTER ENERGY ULTRA SUNRISE
- MONSTER ENERGY ULTRA BLACK
- MONSTER ENERGY ULTRA BLUE
- MONSTER ENERGY ULTRA RED
- MONSTER ENERGY ZERO ULTRA