ウラジオストク(ロシア) エナジードリンクの旅
今回はロシアのウラジオストクへ行ってきました!観光でもビザが必要なロシアですが、一部地域のみネットで申請できる簡易ビザ、E-visaの導入によって日本人も行きやすい国になりました。
そして想像以上に種類豊富なロシアローカルのエナジードリンク、レッドブルには圧倒されました。ロシアお薦めです!
著者:エナジー・ドリン君
2001年頃、在米時にダンスシーンを通じてエナジードリンクに出会い感動。 帰国後日本ではネタ飲料扱いだったエナジードリンクの本当の魅力を伝えるために2013年総合サイトを開設。 エナジードリンクマニアとして改めてエナジードリンクを真剣に飲み始め、各国で狩りをして飲み集めたコレクションは世界7,000種類以上。 メディア取材を受ける評論家や専門家としても活動中。
2時間ちょっとで行けるウラジオストク
成田からウラジオストクまでは2時間半のフライトで到着。近いですよね、海外に行く感覚はほとんどありません。
6月は日の出が4時頃、日没は21時近いので明るい時間に長い観光が可能。気温は20度以下なので半袖だとちょっと寒く感じることがあるかも。ドリン君は上着を持ってくるのを忘れてしまい、Tシャツ一枚で観光する欧米人スタイルで過ごしました。夕方以降半袖なんて誰もいませんでしたw
空港から中心地まで到着。ホテルにチェックインして荷物を置いたら中心地を散歩しながら狩りです((o(´∀`)o))
これで夜9時過ぎ。7月、8月だともう少し明るくなるんじゃないかと思います。6月も過ごしやすかったですが夏はベストシーズンらしいですよ。
ロシアのエナジードリンクは種類が豊富でびっくり
スーパーは少し離れた場所にあるので、まずは近場のコンビニに入ってみました。
このようなミニマートと呼ばれる店がいくつもあり、食料品を中心にかなり幅広い品ぞろえでとりあえず何でも揃います。
そしてエナジードリンクはこんな感じ。滞在を終えてわかりましたが、この手のコンビニ系店舗ではここが一番エナジードリンクの品揃えが良かったです。
1店舗目で相場がわからず、これ高いんじゃないかなぁと思いつつ時間がもったいないので全部買っていきますΣ(´∀`;)
かご2個に山盛りエナジードリンクを詰め込んで会計。
ロシア人は商品を「お品物」として捉える感覚がないのか、右手で缶を持ちバーコードをかざして読み取ったら左手に持った袋に向かって横に投げていくんです(ヽ´ω`)
冷蔵庫からできるだけキレイな個体を選んで持ってきたのが無意味・・・。3袋パンパンに入れてもらいホテルへ帰還。新しい国に来たらとりあえず最初に全部買い込んで観光中に足りないものを見つけたら買い足すのが時間節約になりオススメです。
こんな感じで観光しながら、買い物しながら、初日に加えさらに数十本買い足していったので、今回の滞在で見えてきたロシアのエナジードリンクについてまとめてご紹介します。
レッドブルとモンスターエナジー
まずレッドブルはサイズ展開がとんでもないな、という印象。上が355ml、下が250mlで陳列されています。
ここまでサイズを取り揃えてエディションを常時展開しているのはそれだけ需要があるからでしょうか。ヨーロッパでも1サイズ展開ですから、まずこんなことはないですね。まるで北米にいるかのような感じ!レッドブルだけでロシアの凄さを実感しました。
モンスターエナジーはロシアでの商標の問題でBLACK MONSTERとして発売されています。これはこれで良いですね(*´艸`*)
ロシア発売当初に手に入れていましたがSKUが変更になっているのでまた購入。一応それなりのフレーバー数を展開しているほうかなと思いますが、ロシアローカルの商品と扱いは同じかそれ以下でした。
店舗によってはこんな感じ。モンスターもバーンもゴチャゴチャで在庫スカスカ(^_^;)
その他のエナジードリンク
ドリン君が一番好きなのが国・地域のローカル系エナジードリンクブランド。特にシリーズ化してブランドが確立しているエナジードリンクはとても興味深いです。
真ん中にあるのが元々SoBeのエナジーラインとしてスタート、現在は独立ブランドとしてロシアで販売されているアドレナリンラッシュです。2サイズで展開していて、どこにでも多めに置いてある感じでした。最近では珍しい正統派のプロモーションを続けているロシアを代表するエナジードリンクのひとつ。
アドレナリンラッシュはゲーマー向けドリンクも出していて、6月は各ゲームジャンルごとにデザイン缶が発売されていました。ゲーム系飲料は基本的にエナジードリンク表記のないものがほとんどなのですが、今回は初ロシアだったので記念に買っておきました(●´ω`●)
そしてフラッシュアップエナジー。アドレナリンラッシュと同じくどの店でもたくさんの在庫陳列で展開していました。
フラッシュアップは3フレーバーが発売されていて、オリジナルは2サイズ展開。
特製ディスプレイもあるし、それなりに人気があるのかなという印象でした。デザインもけっこう好きです。
さらにドライブ、BULLIT、下に見切れてしまっているSOVAがずらり。それとモンスター傘下になっているバーンもロシアでは欠かせないエナジーブランドのひとつですよね。
スーパーにはこのようなエナジードリンクコーナーが数箇所に設置されていました。それだけ売れているからかな?
韓国のHOT6も3種類がロシア仕様になって販売されていることに驚き。
しかもほとんどの店舗で取扱があったのも意外でした。「珍しい外国産のエナジードリンク」というよりロシアのエナジードリンク市場に完全に溶け込んでいる感じ。
トルネードがない
ロシアのエナジードリンクと言えば色々なコラボ缶を連発するトルネード・エナジードリンク。
しかし今回はスーパーでペットボトルタイプ、観光中にミニマートで缶タイプを1種類だけ見ただけでした。モスクワとか中心地に行けばもっと置いてるのかも!?
行く前はかなり期待していて何種類か欲しかったのですが全然置いていないのでちょっと残念。今回はスルーしました。
ロックスターもない
存在を忘れていましたが、ロックスターもありませんでした。
2018年からビッグスター化して展開し始めたのですが、どこにもなかったのでウラジオストクでロックスターを探し回るのは時間の無駄かもしれません。その分、美味しい料理を楽しんだり観光したほうが良さそうw
コラボ缶一掃
ロシアでは数ヶ月前からモンスターエナジー、レッドブルともにコラボデザイン缶が出ていましたが、6月にはすべてなくなっていました。
商品を前から補充していくタイプの棚ばかりだったので「後ろの方にコラボ缶在庫がまだあるんじゃないか!?」と期待しましたが見た限りは完全に終了。人気があってなくなったのか、そもそも生産数が少ないのがロシアマーケットなのかはわかりませんが、少なくともロシアはリリース後早めに行くのが確実ですね(^_^;)
レッドブル最強?
観光の合間にスーパー(24時間営業なのでいつでも行ける)でエナジードリンクを補充。ここもレジは商品を袋に投げ入れる・・・(ヽ´ω`)
ちなみにスーパーにはいたるところにエナジードリンク売り場がありました。
アメリカのスーパーよりも売り場が点在している(普通は2箇所くらいにまとまっている)と思います。
特にレッドブルは広い店内に何箇所もディスプレイされていました。
ミニマートですら3~4箇所レッドブルがあるという・・・。
ロシアでもかなりシェアを持っているんじゃないかと思います。こういうのは現地に行くとよくわかりますね。
ウラジオストクはコンパクトにまとまっていて過ごしやすい
ウラジオストクの治安はとても良いですし、夏にかけて日照時間がさらに長くなるのでこれからがロシアの観光シーズン本番ですね。
ロシア料理はどれも美味しいし、ちょっとしたランチ程度ならひとり1,000円前後で食べられて比較的安め。中心地は色々な飲食店がまとまっているので朝昼晩から深夜までロシア料理と地元で流行っている店を堪能するのも良いと思います。今回はそんな感じで過ごしました。
観光スポットを巡るのは徒歩とタクシーで1日あればまわれます。タクシーは専用アプリで配車して1ライド150~200円で安すぎてびっくり。時間のないドリン君の救世主です(*´艸`*)何度も利用しました。
エナジードリンクに関しては日本を軽く凌駕するレベルで驚きましたし、冬は寒さが厳しいらしいですが海が凍って歩けるようになるそうなので冬も一度は行ってみたいです。これだけ近いエナジードリンク大国はロシア以外ないと思うので興味がある方は是非!
ウラジオストク(ロシア) エナジードリンクの旅の関連記事
-
シェムリアップ(カンボジア) エナジードリンクの旅2020
-
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2020(1月)
-
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2020
-
ハワイ エナジードリンクの旅2019
-
ホーチミン(ベトナム) エナジードリンクの旅2019
-
モントリオール(カナダ) エナジードリンクの旅2019
-
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2019
-
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2019
-
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2019
-
ウラジオストク(ロシア) エナジードリンクの旅
-
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅2019
-
韓国 エナジードリンクの旅2019
-
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2019
-
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
-
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018(11月)
-
ニューヨーク(アメリカ) エナジードリンクの旅
-
カナダ&アメリカ エナジードリンクの旅
-
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018(7月)
-
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2018
-
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2018
-
メキシコシティ(メキシコ) エナジードリンクの旅2018
-
クアラルンプール(マレーシア) エナジードリンクの旅2018
-
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2018
-
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(11月)
-
デトロイト(アメリカ) エナジードリンクの旅2017
-
ロンドン(イギリス) エナジードリンクの旅2017
-
ブリスベン(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017
-
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(6月)
-
マレーシア エナジードリンクの旅2017
-
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2017(5月)
-
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2017(2月)
-
バンクーバー(カナダ) エナジードリンクの旅2017
-
アメリカのモンスターエナジー本社に行ってきた2016
-
シドニー(オーストラリア) エナジードリンクの旅2016
-
グアム(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
-
ロサンゼルス周遊(アメリカ) エナジードリンクの旅2016
-
ラスベガス(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
-
サンフランシスコ(アメリカ) エナジードリンクの旅2015
-
ロサンゼルス(アメリカ) エナジードリンクの旅2014